1:誰にでも好かれようとする
いわゆる“八方美人”。人当たりが良くで好印象を持たれやすいため、モテます。バッドボーイ気質の男性は“モテるために八方美人”であることも。
イイ人でいるだけだから、文句もつけにくいのが、またやっかいなところ……。八方美人彼氏を注意しても、“ただの嫉妬深い女”だと思われるリスクがあります。
あなたの彼が、誰にでも愛想が良くて立ち回りが上手い八方美人なら、「私に気があるのかも……!」と勘違いする女子が現れてもおかしくありません。
そうなると、勘違いした女性が彼にアプローチを仕掛けて、浮気に発展する可能性だって考えられます、彼氏は、少しぐらい女性に対して不器用な方が安心できるのではないでしょうか。
2:ムチャをしがち
若い男子は血気盛んなだけに、少々ムチャをしても、“若気の至り”で目をつぶれるところもあります。
一方で、もういい歳なのに男友達とショットの飲み比べをしたり、高い所に上ってジャンプしたりといったムチャをする男性と付き合っていると、むやみに振り回されるだけでなく、自分が尻拭いさせられてしまうことも……。
筆者の女友達は、少し前にオーストラリア人の彼氏がいたのですが、彼が男友達と出かけたクラブで他のグループに絡まれ、殴り合いの大乱闘に!
外国人の彼は連絡できるのが彼女だけだったので、警察から連絡を受けた彼女は、朝4時に彼の身柄を引き取るために、警察まで出かけるハメになってしまったのです。
その件で、二人がケンカになったことは言うまでもありませんが、彼氏にバッドボーイ気質があると何かと大変なようです。
結局、彼のバッドボーイっぷりに付いて行けず、彼女は彼と別れてしまいました。
3:ミステリアスすぎる
ミステリアスな男性はセクシーですが、あまり自分について多くを語らない男性は、つかみどころがなく、何かを隠されているようで不安を感じてしまいます。
そんな彼に最初は心惹かれても、付き合うと、だんだんとしんどくなってくるものです。
常に、いつもどこで誰と何をしていたか知る必要はなくても、何を聞いても満足な答えが返って来なかったら、彼のSNSをネットストーキングして、彼という人物を知ろうと躍起になってしまうことに……。
こんな関係は、健康的だとは言えませんよね。
しょせん、SNSが伝える情報なんて薄っぺらなので、それでしか交際相手を知る術がないなんて間違っています。
本物の男女関係は、オープンにコミュニケーションを取りながら、相手について学んでこそ築くことが出来るのです。
いかがでしたか!?
筆者も、今までバッドボーイ気質な男性に恋をして、振り回された挙句に傷ついて終わった……という恋をしたことがあります。
火遊びの相手ならOKにしても、彼氏や旦那様候補を探すなら、この手の男を避けた方が無難ではないでしょうか。
【参考】