1:青春感満載の少女漫画
高校生が主人公の青春満載!な少女漫画。キラキラ眩しくてキュンキュンするものですが、アラサーにとっては辛いことも……。その理由は「こんなステキな高校時代過ごせなかった……」、「なんでもっと楽しまなかったんだろう」、「現実のアラサーの日々とのギャップがひどい」などなど。
現実を一瞬忘れられる
でも、読んでいる間だけは現実を忘れ、妄想の世界に飛び立てるんですよね。読んだあと、悲しさや切なさが押し寄せてくるのは分かっている、分かっているんだけどやめられないんです!
若いころとは、またひと味違った、アラサー女性ならではの感覚ですね。
2:元カレのSNSチェック
ひまなとき、元カレの噂を聞いたとき、彼氏ができないときなど、やめておけばいいのに「元カレのSNSチェック」をしてしまうことはありませんか?
タグ付け……
幸せそうな彼氏の投稿ならまだしも、現在の彼女にタグ付けされたラブラブ写真なんかを見つけてしまうと、心にグサッときてしまうものです。さらに、子供や家族の写真なんてでてくるともう……。
決して元カレを引きずっているわけではないのに、何故こんなに心乱されるのでしょうか?
中毒性も?
女子会でも、たびたび話題になる「元カレのSNSチェック」。毎回、“見ちゃダメ”という結論に至るのに、ひとりになると見てしまうという女性の多さに「やめられない中毒性」が垣間見えます。
3:年下のかわいい男性
「真剣に結婚を考えてくれる男性とお付き合いしたい……」と言っていたはずなのに、気が付けばかわいい年下男性とデートしている!
好みには……
アラサーになると年下男性がかわいくて仕方ない……なんてこともありますよね。真剣に結婚を考えてくれる男性と、堅実なお付き合いをしたくても、自分の好みには逆らえないのでしょうか?
もちろん、年下の男性でも真剣なお付き合いをしてくれる人もいますから、一概には言えませんが。
結婚したいと言っていたはずなのに……「最近、年下しか目に入らない!」、「年下のかわいさにはまって、遊びだってわかっているのにやめられない!」なんて状態に陥らないように気をつけましょう。
アラサー女性がやめられないこと、心当たりはありましたか? 傷ついてもいい! 好きなことをするんだ! と決めると、それはそれで楽しいかもしれませんよ。