目次
1:B型ってどんなイメージ?
B型のイメージといっても色々ですが、残念なことに、B型に対していいイメージを持つ人はあまり多くないようです。
B型の人で、「えっ、B型なの……」と言われてがっかりした、腹が立った!という経験のある方も多いでしょう。
自己中である、スピード感についていけない、短気などと言われてしまうことの多いB型。しかし、悪いことばかりではありません。
B型の特徴について、しっかり把握していきましょう。
2:B型の性格的な特徴5つ
(1)突進しがち
B型は、自分の興味のある方向に、突進しがちです。
あまり広い視野を持っている人は多くなく、むしろ、自分がやりたい事だけをまっすぐに見つめています。
考えようによっては非常にピュアで、自分を偽るのが苦手な正直者ということ。
でも、そのスピード感についていけないと感じる人は、少なくありません。
(2)興味が変化するのが早い
B型が、よく「ついていけない」と言われるのは、スピード感があるくせに、すぐに方向転換したがるせいです。
自分が興味を持っているものに向かって、一気に走っていくのですが、「興味を持っているもの」がすぐに変わってしまうため、走る方向も度々変わってしまいます。
その変化は、まわりの人からはとてもわかりにくく、この前はAに一所懸命だったのに、今度はBに一所懸命だということが理解されないばかりか、「裏切られた」と感じる人もいるようです。
B型の人は、自分の考えについて、きちんと説明しない人や、説明するのが下手な人が多いのです。
説明する必要を感じていないケースも多いでしょう。
そのため、何の予告もなく、進む方向を変えてしまうB型が、男女ともに多いのは、致し方ないこととも言えます。
B型の人と付き合っていくなら、ある程度は、そのような「急な方向転換あり、説明なし」ということを、想定しておかなくてはなりません。
(3)熱しやすく冷めやすい
ここまで見てきたB型の性格の特徴からもわかるように、B型は熱しやすく冷めやすい性格の傾向を持っています。
それは、友達や知人に対する態度も同じ。一時期、何でも分かり合える親友のように振る舞ったかと思えば、ある程度相手のことを理解して興味を失ったりすると、別の人にべったりくっついたりもします。
恋愛でもそう。すぐに相手と距離を縮め、付き合うまでには至りやすいのですが、割とすぐに相手に対する興味を失って、お付き合いが長続きしないことも少なくありません。
一方、「長続きする彼女と、コロコロ変わる浮気相手」のような状況ができやすいのもB型の特徴。その場合は、長続きする彼女のことは「飽きた」を通り越して、かなり大切な人であると考えていることがわかります。
(4)全体のことを考えるのは苦手
B型の人は視野が比較的狭く、全体のことを考えるのは苦手です。
そのぶん、1点集中型で、ある特定のものごとに対しては、目覚ましい成果を上げることがあります。
それが全体の流れとマッチする場合と、そうでない場合とがありますが、本人はお構いなし。そのようなことを一切気にせずに、ものごとを進めてしまいます。
そこで、B型の人がうまく成功するためには、全体のことを考えるのが得意なO型の人などとタッグを組み、うまくコントロールしてもらったり、アドバイスをもらったりするのも大事なこととなります。
B型の人は、同性、異性を問わず、一緒に行動できる、良いパートナーに恵まれるかどうかで、その時その時の成功率や勢いが変化すると言えます。
(5)いつも悪気がなく素直
B型の人はストレートで正直。しかも、いつも悪気がありません。
人に対して、耳が痛いと受け取られる意見でも、ハッキリと口に出すことができます。
逆に言えば、B型の人はウソが苦手なので、どのような局面においても、信頼できる可能性が高いのです。
そして、耳が痛いことも言ってくれますから、あなたの的確なアドバイザーになる可能性も高いでしょう。
B型の人と接点を持つなら、B型が素直で、裏表のない性格をしていることも知っておかなくてはなりません。
もしあなたに対して、耳の痛いことを言ったとしても、それはあなたのことが嫌いなのではなく、B型にとっては、まさに「良かれと思って」の結果なのです。
3:B型のLINEの特徴
(1)簡潔
B型からのLINEは、たいていいつも簡潔なことが多いようです。
余分なことや、まわりくどいことはあまり言わずに、ズバっと本質だけを送ってくるでしょう。
そのぶん、わかりやすいと思えますが……、以下に続きます。
(2)時々よくわからない
時々、あまりに簡潔すぎて意味が分からないLINEを送ってしまうのも、B型の特徴です。
これは、なんとなく、なんでもいいから送りたくなった……程度の気分で送信しているためで、意味を深く考えるより「構って」という意味だと思って、適当に相手をしてあげると喜びます。
(3)テンポが変化する
B型とのLINEでいちばん戸惑うのは、「昨日まですごくハイペースで返信が来ていたのに、今日は全然既読もつけてくれない」という件。
特に片想いの状態だったりすると、嫌われたのだろうか……と心配する人が多いのですが、そういうことではありません。
B型の人は、今興味のあることから手が離せない、ということが多いのです。
そこで、LINEをしているときに、ヒマだったらそのLINE自体に興味がありますから、すぐに返信をします。でも、何か別のことをしているときは、完全に放置することも珍しくありません。
B型のLINEのテンポが変化したからといって、一喜一憂しないほうがいいでしょう。
4:血液型別!B型男性との相性
A型
お姫様のように大切にして欲しい願望の強いA型女性にとって、好き勝手に振る舞うことの多いB型男性はまさに鬼門。
B型男性に憧れてしまうことが多い一方で、ちゃんと構ってくれないことで、気分を損ねるA型女性も多く、相性はあまりいいとは言えません。
B型
B型同士は、向いている方向が一致しているうちは最強のタッグとなります。しかし、興味の対象が別々になった途端に、わずかな時間も共有しなくなるなど、関係が壊れやすいのが特徴です。
相性はまあまあ。常にどちらかが、相手に合わせて、ある程度、同じことを楽しむ気持ちを持っていると、長続きしやすいでしょう。
O型
B型男性ともっとも相性がいいのが、どっしりと構えてB型男性を泳がせるのが得意なO型の女性です。
自由気ままなB型男性を見守り、「ちゃんと戻ってくるよね」と信じて待ってくれる、いい人タイプとなります。ただし、いい人すぎて都合のいい女扱いされないように注意しましょう。
AB型
B型の男性に振り回されがちなAB型女性との相性は、残念ながらよいとは言えないようです。
自分のことに一所懸命になりがちなB型男性は、AB型女性が望んでいるような気遣いやエスコートができないことが多いみたい。
お付き合いを長続きさせたければ、AB型女性のちょっとした諦めと、B型男性の気遣い、双方の努力が必要になりそうですね。
5:B型は浮気をどう考える?
B型は楽観的で、浮気することが少なくありません。
しかし、浮気はあくまでも浮気で……というのが、B型の常套句。ちょっと本妻に飽きてしまったから、よその味をつまみ食い、くらいに軽く考えています。
あくまでも本命は本命と定めていることが多く、また飽きっぽい性格もあって、浮気相手にもすぐに飽き、関係を清算することがほとんど。
B型男性の浮気にはいちいち目くじらを立てるより、「そのうち戻ってくるわ」くらいに考えておいたほうが無難でしょう。
でも、浮気する人は簡単に浮気をして、簡単に別れて、また簡単に浮気するのがB型の特徴でもあります。それがいやなら、B型男性は選ぶべきではないですね。
6:B型彼氏との上手な付き合い方
(1)好き勝手にさせる
まず、B型彼氏の行動を縛ろうとしないことがとても大切です。
B型男性の中で、「束縛されるのが好き」という人はまずほとんどいません。
むしろ、自分を自由気ままに、好き勝手させてくれない女性とは付き合う価値はないと考えています。
B型彼氏のことは決して束縛してはいけません。
どんな趣味を持とうと、またちょっとくらい浮気をしようと、好き勝手にさせるのが基本です。
(2)褒めて伸ばす
B型の彼氏のことは、褒めて伸ばすのが基本です。
中途半端な嫌味くらいでは何か悟ることはありませんし、本気で怒ったとしても、「じゃあ別れようよ」とアッサリ言われてしまうこともあるのがB型彼氏です。
良い方向に、良い方向にと考えて、相手のことを褒めて伸ばしてあげましょう。
たとえB型彼氏が浮気をしたとしても、普段から彼を認めたり、きちんと評価しておけば、浮気相手とは離れて、いずれ戻ってきます。
焦って相手を罵倒してしまうと、関係を壊す大きな原因になりますので、注意が必要です。
(3)長い目で見る
B型の男性は、しょっちゅう目の前の興味を惹かれることに振り回されています。なので、短期的な目線で見れば、あまり大きな成果を上げているようには見えないかもしれません。
「そんなことばっかりして、どうするの?」と言いたくなるようなことばかりなのですが、一見無駄な努力に見えることを積み重ね、その中から何かを学んで、人生に活かしていくのがB型の男性です。
いちいち文句をつけているようでは、B型彼氏との関係はなかなかうまくいかないでしょう。
B型の彼氏とお付き合いをするなら、長い目で見つつ、彼の成長を10年間にわたって見守るくらいの気持ちが必要です。
7:B型の彼は後伸びタイプ
B型の男性は大半が後伸びタイプ。学生のうちはどう見ても不真面目に見えるけれど、社会人になり、中堅に成長した頃に頭角を現すことも珍しくありません。
周囲の理解をなかなか得られない部分はありますが、それでも本人はそのとき、そのときで、いちばんいいと思える道や、価値があると思える道を選び、一所懸命に前に進んでいます。
それは一途で素直なB型だからこそできること!
B型男性を信じて、細かい口出しをしないでおくことが、いちばん良好な関係を築けるポイントと言えるかも知れませんね。