1:医者で忙しい科と言えば?
ひと口に「お医者さん」と言っても、大学病院などの勤務医なのか開業医なのかによっても、忙しさの度合いは異なります。
一般的に「忙しい」と言われている科としては、テレビドラマなどの影響もあり、「救命救急科」や「産科」、「脳神経外科」のイメージが強いみたいです。
ただし実際の忙しさは、どんな病院でどんな働き方をしているのかによっても、かなり変わります。
2:恋愛に対する医者の本音…忙しい医者はどこが違う?7つ
お医者さんは「モテ職」として不動の人気があります。では、恋愛に対する医者のホンネは?
(1)プライベートでは仕事を忘れたい
合コン相手がお医者さんだとわかると、つい自分の体調の不安についての相談をしちゃったり、病院での出来事を聞きたくなっちゃうという女子も少なくないかもです。
しかし、医師といえども人間。なので「プライベートを楽しむときには、仕事から離れたい!」と思っている人も多いです。
(2)馬鹿っぽい女とは結婚できない
将来、開業を見据えている男性医師だと、経営面などをサポートしてもらいたいという視点でパートナーを選びたがる人も。
本命には、馬鹿っぽいキャラの女性ではなく、聡明で知的な女性を求めている男性も多いのです。
(3)仕事を理解してくれる女じゃないとムリ
どんな職業でも、「俺の仕事を理解してくれ!」と思っている男性は多いですよね。
しかし、医師の場合には、果てしなくプライドが高い男性が多数。そのため、「仕事を否定せず、無条件に受け入れてくれる女性と恋愛したがる」という傾向が、ほかの業種の男性より強めです。
(4)依存タイプの女性は避けたい
「プライベートでは、仕事を忘れたい」と思ってはいても、重篤な患者さんや複雑な案件を担当している場合などは、常にそのことを考えている……なんてことも多いです。
仕事から離れているときも仕事のことを考えざるをえないときに、「仕事は忘れて私を見て! 仕事と私と、どっちが大事なのっ!?」をしてしまうような依存型タイプの女性との交際は、「無条件でムリ」と考えている男性医師も珍しくありません。
(5)偉そうな女は勘弁
(3)でも書きましたが、とにかく医師はプライドが高い。なので、「偉そうな女は選びたくない」と思っている傾向も、他業種よりも多いと言って過言ではないかも。
グイグイ引っ張ってくれる女性よりも、大人しく控えめな女性を好む男性医師は、いまのご時世でも結構います。
(6)親が認める相手じゃないと恋愛できない
医者をしている男性には、「先祖代々医者の家系です」な男性も珍しくありません。この手のタイプは「親が認める相手じゃないと結婚しにくいから、結果的に恋愛相手もその視点で選ぶ」な人も少なくないです。
(7)恋愛している時間なんてない!
駆け出しの医者だと、とにかく仕事が忙しく「恋愛をしている時間がない」というパターンも。
仕事が楽しすぎて恋愛に興味がなかったり、デートしたくても時間がとれないので、結局、恋愛は後回しになってしまう人もいます。
3:医者の恋愛観が丸わかり!? 医者恋愛小説3選
「医者の恋愛って、どんな感じ?」が気になって仕方ない方は、小説を読むと世界観がわかりやすい!
そこで、医者が登場する極上の恋愛小説を3選お届けします。
(1)「無影燈」(渡辺淳一)
大ベストセラーになった小説で、医師と看護師の大人な恋愛が描かれている作品です。
ドラマ『白い影』(TBS系)の原作にもなっていて、ドロドロした医師の世界や、大人の恋ならではの苦悩が切ないです。
大人の医者恋愛を知りたい人にイチオシ!
(2)「白い巨塔」(山崎豊子)
何度も映画化やドラマ化がされている不朽の名作。
大学病院での医師同士の確執や、関係者との間で繰り広げられる大人の恋が描かれていて、長編ながらもグイグイと引き込まれる物語は圧巻です。
好きになった人が大学病院勤務だと、感情移入したくなるシーンも多い!
(3)「天使の卵-エンジェルス・エッグ」(村山由佳)
年上の女性精神科医と、年下男子との純愛を描いた恋愛小説。
男性医師が主役の小説も多いけれど、この小説では、女性の医師が主役です。
年下男性との“恋のあれこれ”は、医師ではなくとも、年下男子と付き合っている女子が、思わず感情移入しちゃうシーンがたくさん! 読みやすい爽やかなタッチながら、真剣な恋愛が描かれているので恋のバイブルにも?
4:医者との恋愛に憧れる?
ところでみなさんは、お医者さんとの恋愛に憧れますか?
「結婚するなら、医者がいい!」なんて、理想を抱げている女子も珍しくないけれど、実際に医者をしている男子にしてみれば、「医者がいい!」ばかりを強調されまくると「俺じゃなくて、医者なら誰でもいいんじゃん!」なんて心境にもなるものだったりします。
ぜひ、参考にしてみてください。
医者と効率よく出会ってみる?…
「お医者さんと恋愛したいけど、なかなかチャンスがない」と感じているなら、恋人募集中の医者とも出会う可能性があるマッチングサービスの活用もひとつの方法です。
多忙な医師の中には「出会いたいけど、時間がない!」のジレンマから、マッチングサービスを出会いの手段としている人も。職業を「医者」に絞って出会いを探すこともできるので、なにがなんでも医者と恋愛してみたいなら、積極的に登録してみて。


※記事で紹介したサービスを利用すると、売上の一部がDangdep!に還元されることがあります。