1:「か弱い」ってどんなイメージ?英語で言うと?
か弱いと一口にいってもその使い方は様々。「か弱い女性」といったように人に対して使うこともあれば、「か弱い体」といったように体に対して使うこともあります。
英語で“か弱い”を表す場合、その使い方によって使われる単語が変わるようです。
か弱い女子供
helpless women and childrenか弱い体の少年
a boy with a weak [delicate] constitutionか弱い女の細腕で一家を養う
She supports her family on the slender resources [income] of a woman.〈出典:プログレシップ英和中辞典〉
上記のように、「helpless」を使うこともあれば「weak」、「delicate」だったり、「slender」といった使い方をする場合もあるみたい。
2:か弱い女性の特徴5つ
か弱い女性についてのイメージを街の男性に聞いてみました。
(1)華奢な体型
――か弱い女性の体型やスタイルについてのイメージを教えてください。
「それはやっぱり細くて華奢な体型じゃないですか? 筋肉質だったりぽっちゃり体型だったりの人に“か弱い”っていうイメージは抱かないでしょ。体が弱くて体育の時間はいつも見学しているような感じじゃないですかね。
虚弱体質だとか貧血気味。重い物なんて持てないんじゃないかな。だから、ちょっと頼りないくらいの細身ですよ」Kくん/23歳
病弱というイメージからスラッとした細身という回答。スポーツ万能な女性にか弱いという形容詞は似合わないのかもしれません。
(2)自然な黒髪
――か弱い女性の髪の毛や髪型に関するイメージを教えてください。
「金髪とかはちがう、自然な黒髪でしょ。この場合、自然ってところが重要で、真っ黒っていう意味じゃない。色素が薄い感じだから、陽射しとかがあたると透けちゃうわけよ。で、艶のあるストレートのロング。ヘアアレンジとかせず、素材の美しさで勝負」Iくん/27歳
髪だけじゃなく全体的に色素が薄い色白というイメージなのでしょう。
(3)ふとした瞬間の寂しげな表情
――か弱い女性の顔の特徴や表情などについて教えてください。
「大学では文化系のサークルに入ってるんですけど、ひとりいるんですよね。か弱いっていうイメージがピッタリな人。ナチュラルメイクが似合う美人なんですけど、単なる美人とはやっぱり違うんですよね。どこか影を感じるんです。
それってたぶん、ふとした瞬間の寂しげな表情がそう感じさせるんだと思うんです。講義中、黒板から手元のノートに視線を下げたときの悲しげな目元とか」Yくん/19歳
物思いにふけっているような憂い顔に繊細さを感じるのでしょうか。
(4)控えめで物静か
――か弱い女性の性格や内面に関してのイメージを教えてください。
「そういう人って控えめっしょ。大口開けて笑うような人は、か弱いなんてイメージを持たれないだろうな。だから、控えめで物静かって感じ。口数は少なくて声も小さく、リアクションも少ない。“ちょっと聞いてよ”なんていって、今日はこんなことがあったとか、そんな話はしないよね」Hくん/26歳
三歩下がってついてくるような大和撫子がイメージに近そうです。
(5)文系
――か弱い女性ときいてどんな人を連想しますか?
「読書好きといったイメージを持っております。夏目漱石の『こころ』などはピッタリではないでしょうか。どちらにしろ大衆文学というよりも純文学を好みそうな印象がありますね。猫好きで、カフェよりも純喫茶に足を向けるうら若き乙女。カフェモカなどは行き過ぎですね。コーヒーだと渋すぎる。カフェラテ程度が妥当でしょうか。砂糖はひとつ」Dくん/31歳
そんな女性が実際にいたみたい。学生時代の初恋の相手だといっていました。
3:モテる?モテない?か弱い女性に対する男性心理5つ
今度は街の男性20人に、か弱い女性に対してどう思うのか聞いてみました。
(1)守ってあげたい(12人)
「やっぱり守ってあげたいな。支えてあげるなんていったら大げさなんですけど、頼ってもらいたいですよ」
――それはどうして?
「日本人の美意識ってそういうところがあるじゃないですか。日本の心は春ではなく秋にあるって言ったのは誰だったかな。要するに儚い物に対して美しいって思うんじゃないですかね。だから、惹かれてしまうんでしょう」Kくん/23歳
断トツの1位だったのが「守ってあげたい」でした。裏を返せば、守ってあげたくなるような女性がモテるということかも?
(2)面倒くさい(3人)
「正直、ちょっと面倒くさいよね。アウトドアが好きなんだよ俺。だから、恋人にはそれについてきてもらいたい。もちろん、強制はしないけど今までの経験からすると、インドアの人とはいずれうまくいかなくなるんだ」
――その理由は?
「だって、か弱い女性にはこっちが色々と気を遣わないといけないだろ? 日焼けしただけで肌が荒れちゃうとか、海とかの塩水はダメとかさ。山には虫だっている。自立した女性の方が魅力的に見えるね」Nくん/25歳
アウトドア派の人には、か弱い女性は人気がないのかもしれません。
(3)特になにも思わない(2人)
「僕は別に特になにも思いません。好きでもないですが、嫌いでもありませんね。見ていて惹かれるということもないです。無ですね、無。何しろ姉がそういうタイプの人間なので、それを見て育っているから感じようがありませんよ」Uくん/20歳
――では、そういう女性と恋仲にはならない?
「それはわかりませんね。顔がタイプだとか、話が合うとかそういうことがあれば全然あるんじゃないですかね」
恋愛対象となるかならないかの基準に、女性の『か弱さ』は関係ないという人もいました。
(4)あざとさを感じる(2人)
「私はそういう人にあざとさを感じるんですよ。本当に虚弱体質で体が弱いというならわかりますが、か弱い女アピールをしている女性っていますよね? 私はそれがダメなんですよ」
――例えばどんなところ?
「例えば、荷物の運搬とかがあるとすぐに“重い物が持てない”とか、“ちょっと手伝って”とか男に頼るようなところ。“力がなくてごめんなさい”とかっていうんだけど、本気だしてる感がないんですよね。奥歯を食いしばれば持てるでしょ、って」
か弱いアピールをしていることがわかると逆効果という場合もあるようです。
(5)近づけない(1人)
「私は近づけなかった。私が近づくと彼女を汚してしまうような気がしたんだ。私は彼女の澄み切った川の浅瀬で光るビー玉みたいな透明感に目を奪われたんだよ。だから、その美しさを汚してしまうようなことはしたくなかった」Dくん/31歳
――他の男性の恋人になってしまうかもしれませんよ?
「それが儚いというものじゃないか。か弱くて儚い彼女に惚れたんだから、その恋も儚い方が美しいんだよ」
その女性は手を差し伸べてきてくれることを待っていたのかもしれませんよ。
4:か弱い女子のススメ
か弱い女子に対するイメージは賛否両論ありましたね。ですが、「守ってあげたい」といった声に代表されるように、男性にとっては憧れの女性像なのかもしれませんね。
モテたい女子に憧れるなら、か弱い女子を目指してみてもいいかもしれません。